沖縄 記憶と記録

CHRONOLOGY『オキナワグラフ』で辿る沖縄芸能史

Chronology オキナワグラフ画像

1429-1949

1429
尚巴志が三山を統一し、琉球王国が成立琉球・沖縄の出来事
1531
沖縄最古の古謡集「おもろさうし」の編纂が始まる琉球・沖縄の出来事/沖縄の舞台芸能
1609.2
薩摩藩による琉球侵攻琉球・沖縄の出来事
1719
玉城朝薫作の組踊「二童敵討」「執心鐘入」が初上演沖縄の舞台芸能
1872
琉球藩が設置され、最後の琉球国王・尚泰が藩王となる琉球・沖縄の出来事
1879
明治政府の琉球処分により沖縄県が設置される琉球・沖縄の出来事
1882.5
沖縄県が「遊劇興行取締令」を発令、露天小屋で入場料をとる興行芝居が始まる沖縄の舞台芸能
1891
沖縄初の常設芝居小屋、仲毛演芸場が完成。次いで本演芸場、新演芸場も設立沖縄の舞台芸能
1905
渡嘉敷守良らが「球陽座」を結成、同じ頃、真境名由祚らが「沖縄座」を結成沖縄の舞台芸能
1910.1
沖縄座で歌劇「泊阿嘉」が初上演され大ヒット、13週連続で公演される沖縄の舞台芸能
1914.3
那覇に沖縄初の常設映画館「帝国館」が那覇に完成沖縄の映画
1916
沖縄で初めてレコーディングが行われる。「富原ナークニー」など約40曲を録音沖縄の民謡・歌謡
1917.4
社会の風紀を乱すとして沖縄県が歌劇の上演を全廃沖縄の舞台芸能
1927
普久原朝喜が、大阪で「マルフクレコード」を設立沖縄の民謡・歌謡
1936
照屋林山が「照屋楽器店」を開業沖縄の民謡・歌謡
1938.12.29
柳宗悦が沖縄を初訪問琉球・沖縄の出来事
1941.12.8
ハワイ真珠湾攻撃により太平洋戦争が始まる世界と日本の出来事
1942.1
標準語の使用と歌劇の全廃を条件に沖縄芝居の上演が許可される沖縄の舞台芸能
1944.10
「10.10空襲」により旧那覇市街の90%が焼失。劇場を失った珊瑚座、真楽座が解散沖縄の舞台芸能
1945.3.26
米軍が慶良間諸島に上陸し、沖縄戦が勃発。4月15日に「琉球列島米国軍政府」が開設琉球・沖縄の出来事
1945.6.23
組織的な戦闘による沖縄戦が終結琉球・沖縄の出来事
1945.7.26
石川収容所で民間人による新聞「ウルマ新報」(後の琉球新報)創刊沖縄のメディア史
1945.8.15
8月14日に日本がポツダム宣言を受諾し終戦世界と日本の出来事
1945.8.20
沖縄諮詢会(後の沖縄民政府)が発足。各地の収容所から芸能関係者が集められ芸能連盟を結成沖縄の舞台芸能/沖縄の民謡・歌謡
1945.8
米軍人が文化財を蒐集展示した「沖縄陳列館」(後の東恩納博物館、県立博物館)が開館琉球・沖縄の出来事
1945
城前小学校仮舞台で演芸大会が開催され、舞踊「かぎやで風」、組踊「花売の縁」などを上演沖縄の舞台芸能/沖縄の民謡・歌謡
1945
戦後初の沖縄民謡「PW無情」が屋嘉収容所で生まれる沖縄の民謡・歌謡
1945.9.7
降伏文書への調印により沖縄戦が正式に終結琉球・沖縄の出来事
1946.1.29
北緯30度以南の南西諸島が米軍政府の統治下となる世界と日本の出来事/琉球・沖縄の出来事
1946.4.24
沖縄民政府(アメリカ軍政下における沖縄の行政機構)が発足琉球・沖縄の出来事
1946.4
松・竹・梅の3つの官営劇団が誕生。劇団員は沖縄民政府の公務員として住民慰安の巡回公演を開催。沖縄の舞台芸能/沖縄の民謡・歌謡
1946.4.7
「ひめゆりの塔」建立琉球・沖縄の出来事
1946
GHQの啓蒙映画や巡回映画(CIE制作の16ミリ)が上映される沖縄の映画/琉球・沖縄の出来事
1947.3.21
宮古民政府、八重山民政府が発足琉球・沖縄の出来事
1947.4
米国軍政府が沖縄民政府に映画興行、舞台公演を許可する行政的権限を付与。官営劇団は解任、自由興行に沖縄の舞台芸能/沖縄の映画
1947.9
第1回「とばらーま大会」が石垣会館で開催沖縄の民謡・歌謡
1947.12
楽劇団「南の星」が戦後初のプロバンドとして沖縄民政府に許可申請沖縄のジャズ
1947
普久原朝喜が「懐かしき故郷」を作詞・作曲琉球・沖縄の出来事
1947
嘉手苅林昌が南洋諸島から沖縄に引き上げ琉球・沖縄の出来事
1948.1
米軍政府が認可した戦後初の常設映画館「アーニー・パイル国際劇場」が開館沖縄の映画
1948.6
真喜志康忠が劇団「ときわ座」を結成沖縄の舞台芸能
1948.7.1
「沖縄タイムス」創刊沖縄のメディア史
1948
免許制で民間企業が許可され、沖縄県内で18社の映画会社が設立される沖縄の映画
1949.1
米軍政府が那覇高校に映写機を配布し、クラブ活動として映写会を開始沖縄の映画
1949.2
大宜味小太郎、宇根伸三郎が「大伸座」を結成

画像大宜味小太郎、宇根伸三郎が「大伸座」を結成

沖縄の舞台芸能大宜味小太郎、宇根伸三郎が「大伸座」を結成
大宜味小太郎、宇根伸三郎が「大伸座」を結成
1949.5.16
AKAR(米民間政府の情報教育放送「琉球の声」)開局、沖縄のラジオ放送が開始琉球・沖縄の出来事/沖縄のメディア史
1949.7
映画「青い山脈」(監督:今井 正)が公開、大ヒット沖縄の映画/世界と日本の出来事
1949.9
演劇専門館として「那覇劇場」が開館沖縄の舞台芸能/沖縄の映画
1949
フィリピンからジャズバンドが続々来沖し、米軍基地内のクラブで演奏沖縄のジャズ
1949
女性だけの「乙姫劇団」が結成され、歌劇で人気を博す沖縄の舞台芸能

TOPへ戻る